風光る

桜の花咲く頃、とはまだいえないが気温の上昇によって春が深まっていくのを肌で感じている。思えば季節は人生で21回とちょっと回っているようで、毎度違う春が来る。特に4年前は大きな転換点のようなもので、今の在り方を形成しているといってもいいだろう。

 

新型コロナウィルスの氾濫により、実家での大学生活を余儀なくされた。恐らく多くの人は1年目から交友関係を広げており、私はスタートダッシュに乗り遅れた。加えて、授業内で他学生と関わる機会が少ないという、友達が居なくとも何とかなるという大学の性質と必要なければ特に人と関わろうとも思わない私の気質が相まって結局友人と呼べる人間は大学には居ない。興味の幅は狭く、小ぢんまりとした日常の中に埋没していくことが一番の幸福だと疑っていなかった。あの時もし積極的に行動していれば、と考えることは殆ど無いが、その世界線があれば少しだけ見てみたいようにも思う。

 

今春もまた人生において大切な転換点だろう。蛸壺化した部屋での生活は幕を下ろし、外界とこれまで以上に接触しなければならない。現在体調を崩しているのは、そんな自室と外界の温度差を感じ始めているからということにしておきたい。4年前と比べると、どちらも半強制的にそのような環境の変化が起こっているが、最も大きく異なるのは人との出会いだと思う。大学生活では、基本的に会う人間を選ぶことができる。かつて私がそうしたように会わない選択もできる。一方、社会に出るということは、より多くの人との強制的なエンカウントを意味する。特に一回りも二回りも多く生きた人間との出会いがあると思う。彼らに対して上手く立ち振る舞えるかという不安と、自分の知らない世界を教えてくれることへの期待とがフィフティフィフティだが、どうせなら物事は楽しいことに目を向けたい。どんなに暗くて厚い雲も、その裏側は銀色に輝いているのだから。

 

私の当面の目標は大人としてできることはできるようになることだ。例えば運転。最近知ったことだが、運転というのはかなり集中力とエネルギーを使う。初心者マークを付けた私は1時間運転するだけでもひいこら言っているのに、父はキャンピングカーで大阪まで8時間ほど運転できるのだから、自分はまだまだだと感じる。他にも尊敬できる人はいる。私の大叔父は建築会社の元社長で、70を越え、ガンのステージ3と診断された今でも毎日鶏27羽に囲まれながら毎日色んな人と会っているというのだからその気力に驚く。大人の体力はすごい。20代を過ぎると体力が落ちてくるとよく聞くがむしろ増えているのではないだろうか。

 

3月中に1本書きたいといいながらギリギリになってしまった。全く推敲してないので何言ってるのか分からないかもしれないけれど、要するにやる気はあるので、とにかく頑張ります。不安です。楽しみです。疲れて折れそうな時は皆さん支えてください。どうぞよろしく。